サービスのご案内

Service
ホームサービスのご案内 》 ひびきの相談支援事業所 ある

ひびきの相談支援事業所ある

いつもある、すでにある、

ここにある

障がいや凸凹を感じているかたも、笑顔で自分らしく暮らせるよう障害福祉サービスを利用できる計画を作成します。いつもそばで寄り添っているようなサービス提供を心掛けています。
Title Icon

相談支援事業所あるとは?

看護師が主資格の相談支援事業所です。訪問看護や精神科病院、児童発達支援・放課後等デイサービスでの経験を活かし、利用者様に寄り添った相談業務を行います。
Title Icon

相談の流れ

お問い合わせ

まずは電話(027-377-9193)または


お問い合わせフォームにてご連絡ください。

契約

相談支援専門員がご自宅等へお伺いし、


重要事項やサービスについてご説明し、


契約の手続きを行います。
ご利用者様とご家族のご希望や心身の状態をお聞きします。

サービス等利用計画・


障害児支援利用計画の作成

ご利用者様や家族の希望や解決すべき課題をふまえ、


サービス等利用計画案、障害児支援利用計画案を作成し、


ご利用者様やご家族に同意を得て、市役所へ提出します。

モニタリング

相談支援専門員が定期的にご自宅等に訪問し、


サービスの利用状況や日常生活の状況などについて確認します。
その結果、必要に応じてサービス提供事業者との


調整や計画の見直しなどを行います。

Title Icon

アクセス

ひびきの相談支援事業所 ある

所在地〒370-0844 


高崎市和田多中町 358-11号
連絡先TEL:027-333-7508  


FAX:027-333-1468

お気軽にお問い合わせください。

tel
tel